よくある質問

Q:関節リウマチは難病ですか?

関節リウマチは、ついこの間、2000年より前は、関節の変形が進行し寝たきりになっていくのが当たり前の病気でした。しかし、1999年に標準治療薬であるメトトレキサートが関節リウマチに承認され、2003年に登場したレミケードを皮切りとして多くの分子標的薬が使えるようになり、十分な治療が可能となりました。今ではほとんどの患者さんが良くなるのが当たり前の時代です。
こうしたこともあって、2016年には関節リウマチは厚生労働省の重点研究課題からついに外されてしまいました。厚生労働省の指定研究班に所属していた私としては非常に残念ですが、裏を返せば「難病」でなくなった(十分に良くなる時代になった)ということが言えます。
適切な治療をすればよくなる時代です。まだ十分な改善が得られていない患者さんも数多くいらっしゃると思いますが、そのような患者さんが適切な医療を受けることができるような環境づくりが現在の我々の使命と考えています。

Q:関節リウマチは治らない?

関節リウマチの炎症はほぼとることができます。関節破壊もほぼ抑制することができます。当然ながら痛みもほぼ完全にとることができ、それを長期にわたり維持することができます。残念ながら、完治するというわけではありません。薬剤は長期に効果があるので少し薬を止めていても悪くならないことも多いですが、ほとんどの場合はいずれ再発することが想定されます。というのも、現在の治療は根本治療ではないからです。
しかしどうでしょう。高血圧症は治っているでしょうか。糖尿病は治っているでしょうか。それと同じです。内科的疾患はコントロールするものです。つまり目標は完全制圧です。完全に病気を封じ込めができればなんの障害もなく、天寿をまっとうできます。関節リウマチはその封じ込めができない病気でしたが、それができるようになった現在では、高血圧症や糖尿病の患者さんと何も違わないといえるのではないでしょうか。ですから関節リウマチと診断されたからと言って落ち込む必要はありません。前向きに治療を考えましょう。

Q:関節リウマチが治ったという話を聞くけど…

関節リウマチが治ったという口コミや広告をご覧になることがあると思います。
関節リウマチ様の症状は、実は他の多くの疾患にもあります。代表的な疾患に、反応性関節炎があります。反応性関節炎は感染症後に起こる自己免疫性の関節炎であり、関節リウマチと見分けがつかないような関節炎を呈することも多い病気です。反応性関節炎は2年以内に約半数が治癒するので、そもそも関節リウマチと誤診されていたのが治っただけ、というケース実は非常に多いのです。
そうするとあたかも関節リウマチが完治したようにみえます。本当の関節リウマチが治癒したわけではないので、関節リウマチの患者さんはぜひとも惑わされず、適切な治療を継続していただけたらと思います。

巷でいう治ったという話はあやしい話も多いように思いますので、注意が必要かもしれません。

Q:関節リウマチの原因は?

原因はこれというものではないという見方が一般的になっており、ほぼそれで間違いないと考えられます。私たちの身の周りの病気のほとんどは多因子疾患、つまり、いくつかの遺伝要因といくつかの環境要因がそろって発症します。
遺伝に関しては、学校で習うような強い遺伝の相関があるわけではないので、当然ながら一族にリウマチの人がいないというケースも多いのです。弱い遺伝が複数かかわっていると考えてもらうといいでしょう。たまたまその組み合わせが悪いと起きる程度、体質といった方がイメージしやすいかもしれません。これに環境要因がいくつか関わって発症すると考えられています。
環境要因としては現在もっともらしいのは、歯周病と喫煙があります。これらはリウマチ患者さんに抗CCP抗体という抗体が多く検出されることからその関与が疑われ、統計学的にも確認されたことから近年言われるようになった原因の一つです。当然ながら関節リウマチは女性に多く、実際の喫煙者は少ないので、ほかにももっと多くの環境要因があるのは間違いありませんが、まだよくわかっていないのが実情です。産後の発症も多く、出産に関連した環境要因もあると思います。

Q:関節リウマチの治療の目標は?

患者さんは、痛みをとることと言います。リウマチをみる医者は、寛解と言ったり、関節破壊を抑制することと言ったりします。いずれも低い目標だと私は考えます。私が目標とするのは完全寛解、つまり完全制圧です。

リウマチの治療を行っていくと、まず血液検査の炎症所見がとれてきます。その次に痛みが消えてきます。そうすると患者さんにとっては良くなったつもりになりがちです。2000年代初頭では治療のツールも限られていたので、このあたりを目標にしていることも多かったように思います。しかしのような状況ではそれでもまだ関節の腫脹は残っていることが多く、超音波検査などを行うと炎症が残っていることが確認されます。次いで腫脹もとれてきますので、このあたりで俗にいう「寛解」と言われる状況になります。

それでもなお超音波検査では炎症が確認されることも多く、こわばりやたまに痛くなるなど間歇的疼痛が残っています。さらに治療を行っていくとこれらも消失します。このような状況になるとそうそう再発は起こらなくなり、多少薬剤を飲み忘れても何も起こらない状況になります。これを「深い寛解」などと表現します。患者さんと医者がともに目標を理解して、目先の検査結果や症状の有無にとらわれずに治療を行わないと、なかなか達成できないものですので、全国的にも達成できている割合は少ないようです。

Q:関節リウマチになったら日常生活で注意することは?

リウマチになると運動をしたり、温泉に行ったりしてしまう患者さんが多くみられます。これは誤りです。
関節リウマチの発症時は、強い炎症があるので、運動することで悪化します。温泉で血流が良くなれば、炎症は強くなります。関節リウマチで痛みの強い時期は、安静にしつつ、薬物療法を急ぐことです。まずは炎症を鎮静化することが肝要です。

現在の薬物療法では速やかな改善が得られますが、万が一、治療が長引いて炎症がなかなか沈静化しないときは、軽いストレッチを行い、可動域(動く範囲)を維持することが大切です。ストレッチも病状自体は悪化させるので、過度にならないことが重要です。炎症が完全に鎮静化したら、私はむしろどんどん運動することを薦めています。

当然ながら炎症が残っていれば症状が悪化しますが、それは治療がまだ不十分であることを示しています。日常生活で症状が出現しないようさらに治療を行って、真の寛解と言える病気を忘れられるような良い状況を作っていきましょう。

Q:温泉はリウマチにいい?

温泉地には老舗のリウマチ専門病院がたくさんあります。これは関節リウマチが良くならない時代の疼痛対策に、温泉療法が用いられてきたことに由来します。しかしながら温泉の効能にある「リウマチ」と「関節リウマチ」はまるっきり別のものです。「リウマチ」と言われているものは、広義の関節痛を指し、高齢者のひざ痛(変形性膝関節症)を含んでいます。関節リウマチで変形した関節の痛みもこれと同様です。つまり変形性関節症に対する鎮痛の効能がメインなのです。
最近では別に「変形性関節症」の効能も記載されているので、本当にリウマチに対する効果もあるのではないかと混乱していますが、関節リウマチをよくするような作用は、少なくとも十分には証明されていません。

さて繰り返しになりますが、温泉に関しては変形が進行して慢性的な痛みを抱えるようになった際(関節リウマチが原因の変形で変形性関節症となった際)に除痛効果は期待してもよいと思います。注意すべきことは、活動性の高い時期には病変部位の血流が増加し、病状を逆に悪化させるということです。また、行っている治療の内容によっては感染症のリスクも存在します。ですので、温泉に関しては医師と相談し適切な形で利用していただけるとよいと思います。